面接は自己紹介が8割!! 

面接の際に履歴書に書いた通りのことを伝えている方、警告です。

自己紹介はほとんどの企業で最初に聞かれることですが、なにも考えず書いた通りのことを伝えてしまうと面接官はそこで採用する8割の気持ちがなくなります。

面接官は敵ではありません。 味方に変えるための自己紹介をしませんか。

自己紹介をする背景をまずは考えてみましょう。 

なぜ企業側は自己紹介を求めるのか。

履歴書に一通りのことは書いてあります。 

そのうえで自己紹介を求めているということは履歴書に書かれている以外のことが知りたいという目的があります。

企業側が面接をする際の頭の中には「採用者がこの会社で仕事をするにあたってうまくなじんでくれるか、人となりは問題ないか」そういった採用した後のことを考えて質問しています。

履歴書以外に相手の人となりがわかることを積極的に聞くことで、面接官側は安心感を得たいと思っています。

しかしながら、自己紹介を長々としてしまえば伝えたいことをまとめれられないレッテルが張られてしまいます。

なのでおすすめは1分から長くても3分ほどにとどめます。

内容としては3項目を目途としましょう。

まずは、学歴と仕事の経歴を伝えます。 

学歴や仕事の経歴では、ただ名称を伝えるだけでなく学生生活や前職で大切にしていた時間や頑張ったことなどを一言もしくは二言で伝えます。

面接官側が興味を持てばあちらから質問してくるのでたくさん伝えないようにします。

具体例でいえば、「学生生活では自分の趣味の旅行のため引っ越しのアルバイトを頑張った」

「前職では、お客さんとの時間を大切にすることに費やしていた」などです。

2項目目では自分が普段大切にしている時間(趣味など)

ここで自分が何を大切にして普段生活をしているかの人となりを伝えます。

3項目目では、次の仕事で目指していることを伝えます。

この3項目をだらだら伝えず、自分が大切にしている考えなどを交えることで面接官側も親近感がわき、相手を責めるような質問ではなく相手に寄り添った質問をしてくることが多くなります。

面接官もロボットではありません。 ましてやわざわざ相手に時間を費やしてるだけに採用する際に問題がないか吟味します。

自己紹介が履歴書に書かれている通りだったり、自分の人となりがわからないようなことばかり伝えてしまうとその時間を無駄にしてしまうので不安になってしまいます。

自己紹介では自分の大切にしていることや時間、考えを1分から3分以内で簡潔に伝えることで自分と面接官側の不安を取り除けるようにしましょう。

心に余裕ができれば面接官側の大切にしていることなどを聞くとより親近感がわいていいですが、まずは自分のことを簡潔に伝えることを意識しましょう。

自己紹介が上手くいくことで、そのあとの自己PRや職務履歴、志望動機などがスムーズにいくと思います。

自己紹介を表面的にとらえた、ただの紹介ではなく自分の人となりを知ってもらう時間にしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました